ブログ収益化の仕組みを徹底解説!【WordPressでアフィリエイト】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、suzuです^^

さて、「ブログで収益を得たいけど、どうしたらいいの?」「まずアフィリエイトって何?」というお悩みはないでしょうか?

私も、ブログを始める前にブログやSNSで稼いでる人はどうやって収益を得ているのかとても不思議でした。

そこで今回は、アフィリエイトの仕組みや始め方について詳しく解説していきます。

\この記事はこ次のような人におすすめ/
  • アフィリエイトってなに?
  • アフィリエイトの仕組みが知りたい
  • アフィリエイトはどうやって始めたらいいの?
目次

ブログの収益化にはアフィリエイト

ブログで得ることのできる報酬は主に広告収入です。

広告収入とは、企業が出している広告をブログやSNSに掲載し、紹介することで得ることのできる報酬です。

つまり、ブログで稼ぐためには、広告収益を得る必要があります。その広告収益を稼ぐ方法は2種類に分けられますが、そのうちの1つが「アフィリエイト」です。

アフィリエイトとは、次の三者によって成立するインターネット広告の1つです。

ブログ運営者、SNS運営者などが「アフィリエイター」に当たります。

まず、アフィリエイターが自分の運営するWebサイトやブログ、SNSに企業から提供された広告を掲載します。この広告が掲載されたWebサイトやブログ、SNSに訪れた読者により、広告を通じた商品購入やサービス契約があったとき、広告主からアフィリエイターに報酬が支払われます。

アフィリエイト用の広告は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)から提供を受けます。

ASPとはいわば、オーナーと居住者の間に入る不動産会社みたいな立ち位置です。

企業(広告主)

企業とは、商品やサービスなどの広告を打ち出す「広告主」のことです。

アフィリエイター

広告をブログやSNSを使って紹介します。

紹介した商品やサービスを、ブログやSNSに掲載した広告からアクセスした読者が購入することで、ASPから報酬を受け取ることが出来ます。この報酬が、よく聞く「ブログ収益」や「SNS収益」と言ったものになります。

アフィリエイト広告はASPから選ぶため、ASPへの登録は必須です!

ASPで発行される広告のURLは、登録したアフィリエイター専用のものです。

これによって、広告収入を得ることが出来るため、広告を掲載する際は、かならずASPから発行されるURLを掲載するようにしましょう!

読者(ユーザー)

アフィリエイターがブログやSNSで紹介した、商品やサービスを、ブログやSNSに掲載した広告から購入することで、アフィリエイターは報酬を受け取ることが出来ます。

ブログを収益化するためのアフィリエイトの準備

アフィリエイトを始めるにはASPへの登録が必須ですが、登録は無料で出来るため、費用は特に必要ありません。

ただ、広告を紹介するご自身のブログやSNSがないと紹介できないので、まずは、ブログやSNSを始める必要があります。

アフィリエイトを始める準備
  1. ブログサイトの作成
  2. SNSの登録
  3. ASPに登録

①. ブログサイトの作成

まずは、広告を紹介するブログを作成しましょう。

アメブロやはてなブログなどの無料ブログサービスでもアフィリエイト広告の掲載が出来ますが、制限がある場合もあります。

また、もともと掲載されている広告は自由に消したりできないため、アフィリエイトブログを始めるなら、有料ブログ(WordPress)で始めることをおすすめします。

無料ブログと有料ブログの違いはこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

WordPressでブログを始めるとなると、有料ブログと呼ばれるだけあって、初期費用が掛かります。

月1,000円ほどかかりますが、アフィリエイト収入が入るようになれば、すぐに回収できる金額です。

アフィリエイトブログを本格的に始めたいと思っているなら、初期投資と思って有料ブログで始めてみてください!

サーバーとかドメインとか、聞き慣れない単語がたくさん出てきて、難しく感じるかもしれませんが、大丈夫です。

初心者でも簡単に始められますので、次の記事を読みながら一緒に設定してみましょう!

ASPに登録する際に、審査がある場合があります。

そのため、まずブログを作成したら、3~4記事書いて投稿してみましょう!

②. SNSの登録

SNSの登録は必須ではありませんが、あると便利ですし、無料で登録できるので登録しておきましょう!

なんで、ブログだけではダメなの?

すでに、ファン(読者)のいるブログならSNSで紹介したりすることなく、記事を読んでもらうことが出来ます。

しかし、これから新しくブログを始める場は、せっかく記事を書いたのに読んでもらえないことがほとんどです。

ブログ記事を読んでもらうためには、SEO対策やキーワード選定など行う必要があり、ただ記事を書くだけではGoogleの検索にすら載らないからです。

そこで、SNSを活用して、ご自身のブログを紹介しましょう!

最近では、調べものをするとき、インターネット検索だけでなく、InstagramやTwitterなどを使って情報収集をしませんか?

SNSでもたくさんの情報を得られる時代だからこそ、ブログを始めるならSNSも一緒に始めてみましょう!

③. ASPに登録

次にASPの登録です。

ASPはたくさんありますが、1つだけでなく、かならず複数登録しましょう!

同じ広告でも単価が異なったり、取り扱っている広告が異なっていたりするからです。

同じ広告でも、少しでも単価の高いASPと提携したいですよね。そのためにも複数のASPに登録しましょう。

収益化するためにASPで広告を探してみよう

それでは、いよいよブログで紹介する商品やサービスを探してみましょう!

まずは、どんなジャンルで発信していきたいかを決めます。

自分の発信していきたいジャンルの広告がどのぐらいあるのか、単価はどれぐらいなのかを複数のASPサイトで検索してみましょう!

ジャンル選びのポイント
  • 調べていて苦にならないジャンル
  • 特化した知識を持っているジャンル
  • 長いこと好きで続けているジャンル
  • 専門的な知識を持っているジャンル

このポイントを押さえて、ジャンルを決めるとブログ記事を書くことが苦にならず、続けることが出来ます。

ブログで収益を得るためには、まずは続けることが大切です!

好きなことなら長く続けられるはずですので、これまでの経験や趣味を生かせるジャンルを選びましょう。

広告を選ぶときのポイント

単価の高い広告を選びましょう!

1件100円の場合、1万円稼ぐのに100件売れないといけません。

1件1000円の場合、10件で1万円…

このように単価が高い広告の方の場合、件数が少なくても、確実に稼ぐことが出来るからです。

記事が書ける広告を選ぶ

単価が高い広告が良いと言いましたが、やみくもに単価の高い広告を選べばいいわけではありません。

紹介するためには、基礎知識や情報がないと紹介できません。

「そんな知識ないよ!」という人でも大丈夫です。記事を書きながら、きちんと調べていくことのできる人なら、信頼できる記事を書くことが出来ます!

実際に買い物に出かけたときに、同じ商品でも次のように異なる勧め方をされたら、どちらから買いたいと思いますか?

Aさん

とにかく良いので買った方がいいです!

とおすすめされるのと

Bさん

○○の機能が他の製品に比べて優れています!実際に私も使ってますが、とても満足しているのでお勧めです!

いかがでしょうか?

多くの人はBさんのおすすめしている商品を買いたくなりませんか?

具体的に良い点を伝えてくれることと、「実際に使っている」という部分がポイントです!

読者の求めていることを分かりやすく伝えることが出来るかが大切ですので、そういった記事が書ける広告を選びましょう!

アフィリエイトブログを始めましょう!

さて、ここまでアフィリエイトで稼げる仕組みから、アフィリエイトブログの始め方について説明してきました。

まとめ
  • アフィリエイトとは広告収入のこと
  • 自由に広告が掲載できるWordPressではじめるのがおすすめ
  • ASPには複数登録しよう!
  • 稼げるジャンルも大事だが、好きなジャンルで続けることも大事!

アフィリエイトブログは記事を書いてもすぐに成果が出るものではありません。長く続けることで、確実に稼げるようになってきます。

私も実際にブログを始めるまで、いろいろ調べたりする方に力を注いでしまっていて、なかなか始めることが出来ませんでした。

記事の書き方やライティングスキルは、実際に書いて上達します。

そのため、もっと早くから始めてみればよかったと後悔していますが、この記事を読んでいる皆さんには、そんな後悔をしてほしくないと思っています。

仕組みを聞くと難しく感じるかもしれませんが、アフィリエイトブログはすぐに始められます。

気になっている方は、持っているスマホでも簡単に始められますので、まずは行動してみましょう!

ブログの始め方は、こちらの記事を読みながら登録するとあっという間に登録できます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代OL
趣味はドラマ・映画・音楽鑑賞・ゴルフ
大好きなコスメ・ファッション・エンタメなどを中心に発信していきます。

目次